mamitaのお雛さま

お子さま達の健やかな成長を願いお雛さまを飾りました。
姪っ子が誕生した時、約30年前のとっても立派なものを義姉から頂きました。
本当は7段飾りですが、スペースの関係上1段のみ飾ってます。
素敵なお雛さまをぜひmamitaに見に来て下さいね。

今月もイベント盛りだくさんです。

ベビーマッサージ&産後ヨガ(2/13・2/27)
マタニティヨガ(2/20)
大人向け絵本セラピー(2/15)
バランスボール講座 マタニティ(2/16)
バランスボール講座 産後(2/22)
離乳食のすすめ方・おっぱいのやめ方・おむつなし育児のお話会(2/23)
・トッポンチーノ作り(2/26)

皆さまのご参加お待ちしております。




2018年3月・4月春のお話会スケジュール

知っておきたいシリーズ
 
3月
月2日(金)知っておきたい妊娠する前からの準備・妊娠中の身体づくり
 3月10日(土)知っておきたい安産のコツ 自宅出産DVD上映あり
 4月 6日(金)   知っておきたい母乳や子育て・産後の生活
 4月20日(金)知っておきたい離乳食のすすめ方・おっぱいのやめ方・おむつなし育児


会場 助産院mamita  福岡市南区大池2丁目12-3 
西鉄高宮駅(高宮循環バス・インド料理のパラカス前)乗車→大池2丁目第二停下車
駐車場はございます。安心してお越しください。
時間 各回ともAM10:00~2時間を予定
料金 お一人様 1620円(パートナーの方は無料です・託児はございません)
お申込み メールにて参加希望者の氏名と携帯番号をお知らせ下さい
     メールアドレス info@mamita.jp(24時間OK)
                     
どなた様でもお気軽にご参加頂けます。当日お産で急に開催できない場合もあります。ご了承くださいお申込みの際は必ず当日連絡がつく電話番号をお知らせください。次回の開催日やご不明な点がございましたら遠慮なくお問い合わせください。少人数で実施しておりますので、お早めにお申込み下さい。お待ちしております。



2018年2月・3月トッポンチーノワークショップ開催決定しました。

2017年6月に助産院mamitaにおいて第1回のトッポンチーノづくりワークショップを開催致しました。その後も多くの妊婦さんに喜んで頂きました。ご好評につき平成30年2月と3月の開催が決定しました。助産院mamitaでご出産予定でなくてもご参加OKです。遠慮なくご応募下さい。皆さまのお越しをお待ちしております。講師は福岡を中心に日本各地でご活躍されています岡田洋子さんです。3時間ほどの楽しい作業時間を皆様と共有しませんか。日程は下記の通りです。


ところで皆さんトッポンチーノってご存知ですか?

トッポンチーノとは、
モンテッソーリ教育で赤ちゃんの環境に最適と言われている小さなおふとんのことです。
生まれたばかりのあかちゃんはとてもデリケート。
オーガニックコットン100%の「わたしのトッポンチーノ」で抱っこしてあげましょう。

お母さんとつながっている安心感。

抱っこしやすく、余計な不安を与えない。

動かすときや、外出のときに便利。

等々詳しくは下記の『わたしのトッポンチーノ』のホームページをご覧ください。

講師の岡田洋子さんの事も書いてありますよ。

日時:2018年2月26日(金)10時~13時
   2018年3月29日(木)10時~13時

トッポンチーノづくり終了後、希望者はランチがございます。
皆様のご参加お待ちしております。
詳細、お申し込みは下記までお願い致します。
わたしのトッポンチーノ http://info.topponcino.com/

2018年1月2月のヨガスケジュール

お母さん向けのヨガクラスを定期的に行っています。
助産院でのお産の方、病院でのお産の方、どなたでも大歓迎です!
ヨガで身体と心を整えながらリフレッシュしましょう。

<マタニティヨガ>

1月22日(月)10:00-11:30
2月20日(火)10:00-11:30

料金 : 1回1,500円 (税込)
持ち物: 動きやすい服装、タオル、飲み物
対象 : 妊娠16週以降の妊婦さん

<産後ヨガ ママ&ベビー>

1月29日(月)11:30-12:30
2月13日(火)11:30-12:30
2月27日(火)11:30-12:30

料金 : 1回1,500円 (税込)
持ち物:動きやすい服装、タオル、飲み物、必要であれば赤ちゃん用のバスタオル、お気に入りのおもちゃ(音の出ないもの)
対象 : 産後1ヶ月以降のママと赤ちゃん(1歳くらいまで)。帝王切開の場合は産後2ヶ月以降。

会場: 助産院mamita(マミータ)福岡市南区大池2丁目12-3  ※ 駐車場完備
バス : 西鉄高宮駅(高宮循環バス・インド料理のパラカス前)乗車→大池2丁目第二停下車

お申込み : 要予約です。電話かメールかラインにて氏名・携帯番号・産後の方はお子様の月齢をお知らせ下さい。

予約・問い合わせフォーム
http://www.hidamariyoga.com/form.php
✉ info@hidamariyoga.com  ☎ 090-5294-5799